Registration info |
一般 Free
FCFS
発表者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
Web開発会社のCTOとして働く @tomzoh とフリーランスとして働く @uzulla の2名の現役PHPエンジニアがプログラミングを仕事にすることについて語るイベントです。
- プログラミングを仕事にするって実際どうなの?
- エンジニアとして就職するのって面接では何をアピールすれば良いの?
- フリーランスで年収1,000万円って本当?
- 自社サービスの会社のみを選択肢とすべき?受託は?SESは?
- 初めて学ぶ言語は何が良い?
- 「現役エンジニア」はどこにいる?どこに行けばつながれる?つながった後にすることは?
- 信用できる情報はどこにあるのか?(現役エンジニアは何を信用しているのか?)
- 既存コミュニティやカンファレンスはどうすべきなのか?
想定対象参加者
- 新卒でエンジニアとしての就職を考えている方
- キャリアチェンジでエンジニアとしての転職を考えている方
- 駆け出しエンジニアとつながりたいという方
- エンジニアとして働いているけど他の会社はどうなの?と気になる方
参加方法
当日はYouTube Liveで配信します。
connpass から申込して頂くと当日、イベントページに参加URLが表示されます。
その他
- このイベントはPHPエンジニア向けのカンファレンスイベント PHPerKaigi 2021 のプレイベントです。
- 公式サイト: https://phperkaigi.jp/2021
- 公式Twitter: https://twitter.com/phperkaigi
- PHPerKaigi 2021 に参加する予定の方も、検討中の方も、参加予定の無い方もこのイベントに参加できます。
- 参加にあたっては PHPerKaigi行動規範 に従った行動をお願いします。
タイムテーブル
21:00 オープニング, スピーカー自己紹介
21:10 トーク
22:30 イベント中に頂いた質問への回答
22:50 クロージング
スピーカープロフィール
uzulla
現在複数社に所属してプログラマやディレクター、CTOなど様々な肩書を持っているが、基本的にはフリーランスのPHPエンジニアを生業としている。主な分野はCMSやECサイトシステムのバックエンド開発。
その他に書籍の執筆や、エンジニアコミュニティや大規模草の根カンファレンスの運営、若いスタートアップ等へエンジニアとしてメンタリングやサポートも行っている。 プロフィール: http://cfe.jp/ Twitter: @uzulla
tomzoh
小学6年生の時に自治体主催の子ども向けイベントでパソコンに出会い衝撃を受ける。
中学入学と同時にMSX2+でパソコンデビューして現在までプログラム・システム開発に関わる人生を送る。
現在はデジタルサーカス株式会社の副団長CTOとして活動しながら、技術カンファレンス iOSDC Japan, PHPerKaigi を主催している。著書: https://goo.gl/MUSfkM Twitter: @tomzoh
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.