Jan
22
PHPerKaigi petit @福岡 202201 (オンライン開催)
Organizing : PHPerKaigi 2022 実行委員会
Registration info |
一般(YouTube Live) Free
FCFS
一般(Fusic会場) Free
Standard (Lottery Finished)
発表枠(20分) Free
Standard (Lottery Finished)
発表枠(LT) Free
Standard (Lottery Finished)
スタッフ参加用 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
2022年4月に開催されるPHPerのための技術カンファレンス PHPerKaigi 2022 の事前イベントとして、福岡Fusicさまオフィスをお借りして勉強会を開催します。
1/11 (火) 更新
新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、本開催はオンライン開催とします。
「一般(Fusic会場)」およびスピーカーのみなさまはオンライン参加となります。
これに伴いキャンセルを希望される方は connpass サイトからキャンセルするか、Twitter @tomzoh までご連絡ください。
参加枠について
一般 (YouTube Live)
YouTube Liveで視聴する参加枠です。無料で参加できますが、connpassで参加登録をお願いします。
一般(Fusic会場)
福岡Fusicさまオフィスで参加する参加枠です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によってはYouTube Live視聴に振り替えられることがあります。
→ 1/11 (火) オンライン化により YouTube Live 視聴に振り替えられます。
発表枠(20分・LT)
20分または5分(LT)での発表枠です。
トークのテーマは PHPerKaigi 同様、必ずしもPHP関連の話である必要はありません。PHPerが聞いて面白ければ何でもアリです。
Zoomによるオンライン登壇も、Fusicさまオフィスでの登壇も可能です。Fusicさまオフィスでの登壇は新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によってはZoomによるオンライン登壇に振り替えられることがあります。
- スライドは16:9で作成してください
- Fusicさまオフィスでの登壇の場合、PCからの音は鳴らせないことがあります。音が必須の場合事前にご相談ください。
→ 1/11 (火) オンライン化によりZoomまたはStreamYardによる登壇になります。
→ 1/21 (金) 配信ツールは StreamYard を使用します。
タイムテーブル
トークの順番および時間は予告なく変更される場合があります。
- 14:00 オープニング
- 14:10 20分トーク1 「配列に型を付ける(実践篇)」 by tadsan
- 14:40 20分トーク2 「(仮)HTTPリクエストとレスポンス」 by seike460
- 15:10 LT
- 「Laravel Activity Logを使って簡単に変更履歴機能を実装しよう」 by 鈴木孝之(カンボ)
- 「あなたのコードにも潜んでいるかも 具体例から学ぶ脆弱性対策(PHP/Laravel/Vue.js)」 by こうじ
- 「FiberでNode.jsに勝てるかもしれないHTTPサーバーを作る」 by hanhan1978
- 16:00 クロージング
PHPerKaigi とは
PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、現在PHPを使用している、過去にPHPを使用していた、これからPHPを使いたいと思っているエンジニアが、技術的なノウハウを共有するためのイベントです。
次回は2022年4月9日〜11日に、練馬区ココネリホールとオンラインのハイブリッドで開催予定です。 トークとパンフレットに掲載される原稿を募集中です!
行動規範
PHPerKaigiでは全ての参加者にイベントを楽しんでいただくため、行動規範を定めています。行動規範は常識の範囲内での行動を制限するものではありませんが、一般参加者・発表者・スタッフを含めた全ての参加者にには多様な背景があることを理解し、互いに敬意をもって参加いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
PHPerKaigi 行動規範: https://phperkaigi.jp/coc.html